銀座観光を100%楽しむ!東京在住の筆者がおすすめする1dayプラン

銀座といえば、高級ブランドが並ぶおしゃれな街、というイメージが強いですよね。でも、実はショッピング以外にも楽しめるスポットが盛りだくさんなんです!

この記事では、東京在住の筆者が地元ならではの視点で考えた銀座の1日プランをご紹介します。観光初心者からリピーターまで満足できるプランになっているので、ぜひ参考にしてくださいね。

午前:静かな朝を満喫するスタート

銀座観光は、落ち着いた朝の時間を楽しむところから始めましょう。まずは築地場外市場へ行って、新鮮な海鮮や和菓子をつまみながら腹ごしらえ。お寿司や卵焼きがリーズナブルに楽しめるので、朝からテンションが上がります!

朝食の後は銀座の中心部へ。まずは和光の時計台を眺めて、銀座の歴史を感じてみてください。昭和初期から変わらないこの建物は、銀座の象徴ともいえる存在です。

そのまま近くの資生堂ギャラリーにも立ち寄ってみましょう。無料の展示が多く、アート好きにはたまらないスポット!気軽に銀座の文化を体感できますよ。

昼:ショッピング&美味しいランチ

銀座といえばショッピング!ブランドショップや百貨店はもちろん、個性的な専門店もたくさんあります。銀座三越や松屋銀座を回りつつ、地下の食品フロアでお土産探しを楽しむのもおすすめ。

お昼は「銀座ランチ」でお腹を満たしましょう。ランチタイムなら高級店でも手頃な価格で楽しめるので、老舗洋食店や寿司店をチェックしてみて!例えば、「銀座ライオン」のビーフシチューや、「梅丘寿司の美登利」のお得な寿司セットは観光客にも人気です。

食後はカフェタイム。「銀座ウエスト」のクラシックな雰囲気は特別感があります。焼き菓子とコーヒーでゆったりしたひとときを過ごしてみてください。

午後:隠れた名スポットを探検

午後は、銀座の意外な一面を探しに行きましょう。例えば、「教文館」という歴史ある書店では、絵本やアート関連の書籍をじっくり楽しめます。

さらに少し歩けば、「銀座一丁目」周辺にはアンティークショップやギャラリーが点在。途中、「木村屋總本店」で名物のアンパンを買うのも忘れずに!

疲れたら「Hibiya Bar」で一休み。ここでは銀座ならではのオリジナルカクテルが楽しめます。落ち着いた空間でゆっくり過ごしてください。

夕方:ロマンチックな時間と贅沢ディナー

銀座の夕方は、街全体がライトアップされてとてもロマンチック。まずは「銀座シックス」の屋上庭園で夕日を眺めながらリフレッシュしましょう。都会の中で自然を感じられる癒しのスポットです。

ディナーは少し贅沢に。「銀座久兵衛」の寿司や、「ロオジエ」のフレンチコースは特別な時間にぴったりです。どちらも忘れられない体験になること間違いなし!

夜:銀座のバーで一日の締めくくり

銀座の夜は、世界的にも評価の高いバー巡りがおすすめ。「Bar High Five」や「Star Bar Ginza」で、プロが作る一杯を楽しんでみてください。職人技が光るカクテルは、銀座の夜を締めくくるのにぴったりです。

終電まで時間があれば、歌舞伎座の夜景や銀座の路地裏を散策してみるのも◎。昼間とは違う銀座の表情に出会えますよ。

まとめ

銀座は、ショッピングだけでなく、歴史・文化・アートなど幅広い魅力が詰まったエリア。この1日プランを参考にして、銀座観光を思いっきり楽しんでください!新しい発見と特別な思い出がきっと待っています。

関連情報:銀座周辺で寄りたい名スポット

メンズエステ

バルボア東京銀座店

画像

バルボア東京銀座店は、極上の美人セラピストの施術が楽しめるとして六本木で一部のファンから熱狂的な指示を集めているメンズエステ、バルボア東京が2023年に銀座で新規OPENした支店です。
値段はやや高めかもしれませんが、費用対効果は最高ですよ!

バルボア東京 六本木店

画像

バルボア東京は、六本木駅から徒歩6分ほどの場所にあるメンズエステです。
バルボア東京の特徴は、セラピストの美しさにこだわり抜いている点です。
美しさに加え、特別な個性を持っているセラピストたちが集まっているので、中々聞くことができない話が聞けるのも魅力の一つです。
特別な個性とは、過去や現在の職業などです。
大手外資系の社員や会社役員秘書など、輝かしい業種で働いた経験を持つ女性や、モデルやタレントと、セラピストを兼任している女性が在籍しています。
料金はオイル・ベビードール・ディープ込みで60分20,000円〜、90分25,000円〜。
セラピストによって料金が異なるので、お店に向かう前にHPで確認するのがおすすめです。
セラピスト・スタッフともにお客様への気遣いなど徹底していているため、これ以上ないほどの癒しを味わえます。

バルボア東京のHPはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました